とあるケアマネジャーのたわごと🌈

これまでの経験を基にした介護に関する様々な情報、日々の業務を通して感じたことが主な内容です。大変な職業でありますが、長く仕事を続けられる参考に活用して頂ければ幸いです。

雑記〜新しいことへのチャレンジ〜

大人になると子どもの頃より時間の流れが早く感じることってありませんか?多くの方がそう言うのを耳にしますし、私も痛感しております。その理由の一つに、大人になると新しいことに出会う機会が減るためでは?と私は思います。特に楽しみを感じられるよう…

『おひとりさまの老後』を読んで

平成から令和へと新たな時代を迎えました。世間は10連休の賑わいを見せておりますが、介護業界では常に介護を必要としている方がいらっしゃる以上、人手が不足する状況でも皆で協力し合って出勤をしている状況であります。 さて、今回は上野千鶴子さんの『お…

成年後見制度とケアマネジャーの業務について

成年後見は親族 最高裁が見解 | 2019/3/19(火) 6:03 - Yahoo!ニュース先日の新聞記事等に成年後見制度に関することが載っていました。最高裁判所が後見人には「身近な親族を選任することが望ましい」という考え方を示したそうです。 これまでは弁護士など専…

『死の壁』を読んで『死』について考える

養老猛司著 2004.4 『死の壁』 新潮社花粉が猛威をふるっている。流れ落ちる涙と鼻水をハンカチで拭いながら読んだ本が『死の壁』です。 読んだ理由 『死』の課題 読んで感じたこと 読んだ理由 高齢者の支援をさせて頂いてると、死というものは切っても切り…

医療福祉従事者にお勧めの一冊『小説 朝日茂』を読んだ感想

右遠俊郎著 1988.12『小説朝日茂』新日本出版社 こんにちは。 月初めは何かと忙しく、少しの間更新ができませんでした。一日一記事という目標は早くも達成できませんでした。(そもそも、そんなペースでもなかったですが、、、) さて、ここ最近は通勤時間な…

小説パート3「未来〜みらい〜」

おはようございます。 早速ですが、今回も『ホッピー』をテーマにした短編小説をご紹介させて頂きます。この作品では、単身高齢者とヘルパーとの関わりを描いています。 世間一般で言われる社会的孤立という状況にある利用者。生活状況は乱れています。それ…

綺麗でわかりやすい話し方をする為に

おはようございます!本日は3月3日ひな祭りですね。あいにく、天候は下り坂のようです。偏見なのか、私が関わる方に多いだけなのか、、、いや、やっぱり結構な割合で多いはず!と思って書きます。 医療福祉業界には、話し方がよろしくない方が多い。話し方の…

小説パート2をせっかくなので紹介させて下さい。

おはようございます。早いもので、もう3月となりましたね。前回の投稿に書かせて頂いたように、ブックショートアワードでいくつか優秀作品に選んで頂いた小説について、せっかくなのであと少しご紹介させて頂きます。今回は『じいちゃんの至福の時』という作…

趣味について〜たまに小説を書いております〜

皆さま、こんばんは。お仕事の方はお疲れ様でした!やっと一週間も折り返しです。さて、今回は趣味について。 とは言いながら、趣味らしい趣味というものを持ち合わせておりませんので、正しくは『現実逃避』かも知れませんね。 いずれにせよ、私が気分転換…

特技や強みをホスピタリティに活かす

にほんブログ村 にほんブログ村 こんばんは。 今日は日々の業務において利用者さんとの関わりから感じた『ホスピタリティ』について書かせて頂きますね。ホスピタリティは、よく『おもてなし』や『思いやり』と説明されます。 サービス業では、接客マナーに…

ゆっくりと進むことの大切さ

この週末は穏やかな良い天気だったので、日頃のストレス発散、気分転換のために二時間ほど散歩をしてみました。 約8キロくらいはあるでしょうか。普段は車で行くような距離を歩いたので、足が痛くなりましたが、家の近所にも関わらず新しい発見が多くありま…

『死』について考える

おはようございます。今日はいつもより早起きして充実した一日を過ごそうと計画しています。さわやかな朝でございますが、タイトルは少し重いですね。 なぜ、こんな記事を書こうと思ったのか。それは以下のニュースから色々と思うことがあったからです。 神…

利用者さんと長く関わることの意義

こんばんは!週末なので、夜更かしをしながら日々の思うことをアウトプットしようとパソコンに向かっております。スマホも便利ですが、やっぱり文字を書くのは断然パソコンに限ります。目が疲れにくい!タイプが早い!編集しやすい! ということで、サクサク…

発想力を身につけるために

夜の寒さも緩まり、いよいよ初春を感じるようになりましたね。しかし、花粉が辛い、、、 さて、先日は観察力と洞察力が大切ということを書きましたが、発想力というのも大切で、自分にはそれが乏しいなと痛感している今日この頃です。 ここ数年、介護保険サ…

感情に左右されず冷静に

本日もいろいろなことがあり、そして学びも多かったです。 今回はあらためて大切と感じたことを書きます。そして、もう一度自分自身に言い聞かせておきたいと思っております。 それは、何かを言われた時に感情に左右されて情報を選別しないということです。 …

生きがいについて考える

こんにちは!2月はあっという間に月末を迎え、またモニタリング、請求業務がやってきますね。体調崩さずに頑張りましょう! この仕事をしていると、毎日いろんなことがありますね。利用者さんのことだけじゃなくスタッフのことも含めて。最近では、むしろ後…

面接対策!採用担当者から見る面接時の注意点

春は出会いと別れの季節。これから新しい職場で働く方もいれば、職場を去る方もいることかと思います。 さて、福祉業界では依然として人手不足が深刻で、新しい人材を確保する為に常に求人が出ているのが現状です。 しかし、だからといってどんな人材でも構…

洞察力と観察力を身に付ける方法

来週から少し暖かくなるみたいですね!梅の花が咲いているのを見かけたり、寒いですが、春の訪れを実感する時期となりました。 こんな感じで、季節の移ろいをしみじみと感じていると、、、 「梅の花なんか咲いてる?」 毎日、同じ道を通る人にこう返されまし…

医療と介護の連携がうまくいかない理由

こんにちは。TAMAKIです。 今回はダラダラと思うことを書かせて頂きます。お付き合いのほどよろしくお願いします。何を書くかと言うと、タイトルにあることそのものについて。 ケアマネジャーとして働いていると、よく研修に出席することがあります。また、…

単身高齢者が自宅で最期を迎える為に必要なこと

はじめに 本人の意思確認 在宅医 訪問看護 家主、管理会社 葬儀 まとめ はじめに 最期をどこで迎えるかー 住み慣れた自宅で最期まで過ごしたいと願う方は多いですが、現在の日本では病院で亡くなる方が大多数を占めているのが現状です。*1 現在の日本社会で…

第三者にわかりやすい文章

介護現場での文章について思うこと 文章をしっかりと書けない背景 改善のポイント 誰かが見ているという意識 核となるポイントをおさえる 5W1Hを意識する まとめ 連休最終日ですね。この連休は特に寒さが厳しかったように思います。春が待ち遠しい今日この頃…

感情をコントロールする

この週末は特に寒さが厳しいですね。風邪など引かぬようにご自愛くださいませ! さて、今回は介護の仕事をする上で、感情コントロールについて考えてみたいと思います。いくら専門職と言っても、人と人との関りです。利用者さんに対して怒りの感情が出てしま…

リフレッシュ@カフェ

今日は少し早く仕事が終わりまして、(いや、正確には終わらせました)少しリフレッシュをする為、カフェに立ち寄りました。そもそも、この時間で早く仕事が終わったと思う感覚は良くないですが、、、 私は通勤が片道約一時間かかります。「遠くから通ってるん…

実地指導5〜居宅介護支援事業所〜

テーマがあっちこち行き来しておりますが、今回は実地指導におけるアセスメントの注意点です。 まず、復習として課題分析標準項目について確認しておきましょう。 1 基本情報:氏名や性別、住所、電話番号などの基本情報2 生活状況:現在の生活状況やこれまで…

海外の福祉〜スタディーツアー@スウェーデン〜

福祉関係の仕事をしていると、海外の福祉事情について気になることがあります。現在は多くの文献やインターネットから簡単に情報を収集することができますが、やはり百聞は一見にしかず。これまでにスウェーデン、オーストラリア、ハワイへのスタディーツア…

実地指導4~居宅介護支援事業所~

今日は暖かくなると天気予報で言っていたように思いますが、ヒンヤリとする一日でしたね。 今回も実地指導のことについて書かせて頂きます。あくまでもこれは体験に基づいて書いておりますので、実地指導を受けた友人のケアマネジャーから「こんなこと指摘さ…

個人情報保護の壁

たまにはゆっくりと終末の夜を過ごしたく、今日は夜更かししております。 しかし、ただぼーっとしているのではなく、うまく文章にできないですが、書きたいことが沢山あるのでパソコンをカチャカチャやっています。 今回は『個人情報保護の壁』というタイト…

実地指導3〜居宅介護支援事業所〜

週末ではありますが、月初は皆さん請求業務など色々お忙しいと思います。体調を崩さないようにお気を付け下さい。 今回も実地指導の項目について書かせて頂きます。 支援経過とモニタリング 要介護の方は毎月1回以上の訪問、モニタリングが必須です。当然、…

介護の仕事について

twitterにて、介護関係の仕事に就かれている方々に対して以下のようなアンケート投稿をさせて頂きました。 『もし、介護関係の仕事を選んだ瞬間に戻れるとしたら、、、』①介護職に就く②違う業界の仕事に就く その結果、①が48%②が52%でした。このアンケートに…

実地指導2〜居宅介護支援事業所〜

前回、特定事業所加算について書きましたが、今回はその他の指摘されやすい(実際に確認された項目)ポイントをいくつか挙げてみます。長々と書いても分かりづらいので、項目毎に分けてアップしていきます。まずは担当者会議についてです。 当然のことですが、…